本製品は実生活やビジネス、趣味、教育の現場などで役立つ5万項目を超える語句をすべて網羅し、名言名句やイラスト、類語のニュアンスがわかるコラムなどを収録した「三省堂類語新辞典」のiPhoneアプリケーション版です。 大事な手紙や、メール、スピーチ、面接、俳句や短歌などにおいて、とても役立つアプリとなっています。 タッチパネルにおけるレスポンスの良いストレスフリーで快適な操作性、手書き文字入力による検索などアプリならではの利便性を追求した各種機能によって、より一層扱いやすく、さらに便利な辞典となっています。また、Retinaディスプレイに対応しておりますので、iPhone4/iPod touch(第4世代)ではくっきりと鮮明な画面でご利用いただけます。


プレイ動画はこちらから

<ユニバーサルアプリ> 一つのアプリでiPhoneとiPadに対応

Vre:2.0.0からiPad/iPad2に正式対応を致しました。今回のiPad対応では大画面などiPadの特性を最大限活かし、ほかのアプリケーションでは体験できないユニークなインターフェースを実現しました。分類項目と語句を一目で確認でき、指で滑るように操作するだけで目的の語句にたどり着きます。

【Retinaディスプレイ
対応】

【iPad縦画面】

【iPad横画面】

<本辞典の引き方 1> 分類体系から言葉を引く場合

例:「感謝」の気持ちをあらわす言葉を引く場合。
実生活に即した分類体系をツリー図で表示しています。まず、「感謝」の気持ちは「人間」の項目に関係するので、「人間」の項目をタップまたはドラッグして上へはねることで、次の階層へと移動します。すると「人間」に関わる「人体」「生理」「関係」「属性」「感性」…というように項目が表示されます。ここからまた「感性」を選び、次の階層へ移動するということを繰り返します。そうすると「有り難い」という項目を見つけることができます。「有り難い」を選択するとツリー最下層である解説文が表示されます。解説画面では指でスクロールしていくことで、5万項目を超える全ての語句を確認できます。語句は分類ごとの語群で並んでいるので、「感謝」の気持ちを表すその他の類語を簡単に見つけることができます。

指でタップまたはドラッグ操作で項目を選択すると、次の階層に移動します。

次々と当てはまる項目を選択していきます。ここでは「有り難い」という項目を選択しています。

ツリーの最下層には解説文が表示されます。画面をスクロールすると他の語句も確認できます。

<本辞典の引き方 2> 検索機能から言葉を引く場合

例:「文字」という言葉が含まれている語群を引く場合。
検索モードより調べたい言葉を検索画面にて手書き、またはキーボードにて入力します。また、解説文の中から言葉を選択して直接検索を行うことも可能です。5万項目を超える全収録語句より行われ、検索結果には入力したキーワードを含む語句が黄色く表示されます。また、「見出し」、「会話」「古風」や、「春」「夏」の季語などによる絞り込みができます。

検索したい言葉を手書きで入力することができます。書いた文字は自動で認識されます。

解説文の中で気になる言葉がある場合は、その言葉を長押しすることで、文字を選択できます。

検索を行った後、さらに絞り込み検索を行うことができます。

◆分類体系 わかりやすいツリー表示

実生活に即した「自然」「人間」「文化」の3大分類・18ジャンルの分類体系をツリー図で表示しています。ここでは、分類体系のトップ(ツリー最上層)にある「文化」「人間」「自然」の項目から「自然」を選び、最下層にある解説文に到達するまでの流れを画像を用いて説明しています。分類体系を辿っていくことで、その道の途中に思いもよらない言葉を発見したり、新しい言葉との出会いがあります。「ことばの地図」としての『三省堂類語新辞典』をさらに実感していただけます。

分類体系がツリーになっていますので、直感的な操作で言葉を探し出すことができます。

「メニュー」ボタンを選択すると、各種モードと、分類体系の選択経路の表示が切り替わります。

項目を次から次へ直感的に指でタップするだけで、テンポよく移動することができます。

画面左上の「戻る」ボタンをタップすると、一つ前の階層へ戻ることができます。

「自然」→「天文・気象」→「天文」→「空」と項目を選択し、「宇宙」を選択します。

「宇宙」を選択すると、解説画面が表示されます。解説画面をスクロールさせることで全収録語句を確認することができます。

◆分類体系 分類項目の検索

例:分類体系の中で「雨」を含む項目を検索する場合。
分類体系のトップ(ツリー最上層)に表示されている「検索文字表示枠」に調べたい言葉を入力すると、分類項目を検索できます。調べたい言葉が抽象的な場合や、包括的に調べたい場合などに便利です。

分類体系のトップ(ツリー最上層)に表示されている「検索文字表示枠」に言葉を入力します。

手書きまたはキーボードにて「あめ(雨)」と入力します。上の画面はキーボードによる入力です。

分類体系の中の「雨」を含む項目が表示されます。選択するとツリーへ移動します。

◆検索 手書き・キーボード入力による全文検索

例:全収録語句より「雨」が含まれる語句を検索する場合。
「検索」モードより検索を行うと5万項目を超える全収録語句より検索を行えます。調べたい言葉が明確で、ピンポイントで調べたい場合などに便利です。ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、記号に対応しています。また、解説文より気になる言葉を選択して検索を行う場合も全文検索となります。

手書き入力エリアに一文字ずつ、手で書いて入力します。

手書きまたはキーボードにて「雨」と入力すると、「雨」を含む言葉が全文より検索されます。

検索結果の項目には検索した「雨」という言葉が黄色く塗られて表示されます。

◆検索 絞り込み検索

気になる語句を検索した場合、検索結果を絞り込むことができます。「見出し」「文章」「会話」「古風」「俗語」「新年」「春」「夏」「秋」「冬」のボタンをタップするだけで絞り込みが行えます。複数の絞り込み項目を組み合わせることも可能です。また、画面右上のメニューボタンをタップすると絞り込みボタン表示と各モード表示が切り替わります。

検索画面にて「絞り込み」ボタンをタップすると、画面下メニューバーが絞り込みボタンに切り替わります。

画面下に絞り込みボタンが表示されています。絞り込みボタンをタップするだけで、検索結果を絞り込むことができます。

絞り込みの項目は、複数組み合わせることができますので、目的に応じて使い分けることができます。

◆検索 『大辞林』で検索ができます

本アプリ『三省堂 類語新辞典』に収録されている語句を、物書堂様よりリリースされておりますiPhone アプリ『大辞林』より検索することができるようになりました。

※『大辞林』で検索するには『大辞林』アプリを購入してインストールしておく必要があります。

気になる語句を選択すると外部検索というボタンが表示されます。

「外部検索」ボタンをタップするとアクションシートが表示されるので「大辞林で検索」をタップします。

約25万8千語を収録した『大辞林』から語句の検索を行えます。

◆ホールド機能

解説画面において、気になる項目をタップすると、その項目を固定させることができます。固定された項目は背景が白く表示されます。固定された項目は画面をスクロールさせてもその場に留まるので、分類体系の離れた項目とも簡単に比較できます。複数の項目を同時に固定させることもでき、ドラッグすることで画面上を移動させることも可能です。固定を解除するには、もう一度項目をタップします。

解説文を見ているときに、気になる項目をタップすると固定させることができます。

意味の似ている項目を読み比べることが容易になり、離れた項目とも簡単に比較できます。

複数の項目を同時に固定させることができ、画面上を移動させることもできます。

◆付箋・履歴

気になる項目には「赤・青・黄」の3色の付箋をつけることができます。各付箋にはコメントを入力できますので、テーマや目的別に使い分けると便利です。また、調べた項目は履歴として残ります。一度調べた項目をまたすぐに調べたいときなどに便利です。付箋と履歴は後から一覧で編集することもできます。

気になる項目の見出し部を長押しすると「付箋の編集」がポップアップ表示されます。

付箋をつけた項目は見出し部に付箋の色が表示されます。

付箋(赤・青・黄)は名前を変更できますので、テーマ別などの分類に活用することができます。

◆名言・名文・図・参考  豊富な収録データ

解説文中の「名文」「図」「参考」ボタンをタップすると、対応する名文・図・コラムが別ウィンドウで表示されます。古今和歌集などの古典から現代文学までの様々な名言・名文や、400点以上のイラスト、そして類語のニュアンスの違いなどがわかる多数のコラムを収録しています。

古典から現代までの名言・名文の実例が、別ウインドウでアニメーション表示されます。

収録イラストは全部で400点以上。イラストはピンチ操作で拡大・縮小表示させることも可能です。

参考ボタンをタップすると、類語のニュアンスの違いなどがわかるコラムが表示されます。

◆設定 操作説明

設定モードでは画面レイアウトの「縦書き」と「横書き」をいつでも変更することができます。レイアウトは文章だけでなく、分類体系ツリーも変更されます。また、操作説明モードにて操作方法や各種機能を確認することもできます。

設定モードで、いつでもお好きなときにレイアウトの縦書き・横書きを変更できます。

レイアウトを横書きにした場合の解説画面です。分類体系ツリーなども横書き表示になります。

操作説明モードにて、各種機能などを確認することができます。

◆iPadだけの特別なインターフェース

iPadでご使用の場合は専用設計のより使いやすいインターフェースで辞書を活用できます。

【分類体系ツリー】

3大分類と18のジャンルがひとつながりになった、一覧性に優れたツリー図。スクロールやタップでスムーズに語句が連動していきます。

【1画面で情報を表示】

大きな画面を活かして、1画面で分類体系項目とそれに連なる語句、検索時のポップアップメニューなどを一度に表示できます。

【縦持ち・横持ち】

通常設定の「縦書き」「横書き」だけではなく、縦持ち横持ちにも対応しております。

【検索】

「手書き」と「キーボード」、両方の検索に対応。読み方がわからない漢字なども、大きなペースに手書きで簡単に検索できます。

【名文・図・参考】

本文中の「名文」「図」「参考」ボタンをタップすると、各項目が大きく表示されます。画面の切替も非常にスムーズです。


「三省堂類語新辞典」とは

書名 :三省堂類語新辞典
編者 :中村 明(主幹)・芳賀 綏・森田 良行
サイズ:A5判 1,728ページ
価格 :6,800円+税

詳細はこちらの三省堂様webサイト内よりご覧いただけます。

引きやすさと使いやすさはもちろん、調べる「楽しさ」を徹底追求した、類語辞典です。実生活に即し、「自然」「人間」「文化」の3 項目に全体を大きく分類。さらに「天文」「気象」「現象」「土地」「自然」「植物」「動物」「人体」「生理」「関係」「属性」「感性」「活動」「社会」「生活」「学芸」「物産」「製品」「抽象」「認定」「形容」の18 ジャンルにことばを収録しています。日本語を分類する立場ではなく、分野や領域ごとに必要なことばを採集。「ことばの生きた地図」が凝縮されています。鑑賞やスピーチの言葉選び等、実用的な表現に役立つ工夫、眺めて楽しくなる読み物としての工夫が満載です。

©2010-2020 NOWPRODUCTION  ©三省堂 2005-2020
※本製品は三省堂・2005年11月20日発行『三省堂類語新辞典』のiPhoneアプリケーション版です。
※本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン"楽ひらⓇ"を使用しています。楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。
※本製品では、フォントワークス株式会社のフォントをもとにソフトウェアデザインに合わせたフォントを作成、使用しています。フォントワークスの社名、フォントワークス、Fontworks、フォントの名称はフォントワークス株式会社の商標または登録商標です。