「書き取り漢字練習」は、全ての常用漢字の書き取り練習ができるアプリです。
小・中学校で習った漢字を書けますか?
このアプリでは日常生活でよく目にする漢字を1字1字しっかりと練習する事で読めても書けなかった漢字が書けるようになる、そんなお手伝いをします。
書き取りの対象となる漢字は全部で2414文字です。(常用漢字2136字と人名用漢字の一部を収録しています。)
同じ漢字に対して読み問題、書き問題それぞれ複数の問題を収録しています。
同じ漢字でも練習のたびに違う問題文が登場するので飽きずに学べます。
◆漢字練習
どの学年を練習するかを選んだ後、練習テスト選択画面に移ります。
漢字は5問ずつ練習でき、通勤通学の合間に楽しむことができます。
毎日のノルマや、間違った時のペナルティも無いので自分のペースで楽しめます。
また合格した漢字が増えると全体達成率が上がるので、進んだ状況が一目で分かります。
◆学年別テスト
学年別ごとの漢字テストが楽しめます。
問題はいつもランダムで登場します。練習後の力試しにもってこいです。
◆マイドリル
自分だけのドリルを作れます。
手書きで入力できる漢字なら自由に問題を作成できます。
◆四字熟語
問題の下に表示される意味を参考に回答してください。
「初級、中級、上級」で答える文字数が変ります。
「チャレンジ」では 5問中 3問以上正解すると次のステージに進むことができます。
◆とことん練習
最大で50問連続して漢字を練習できます。
分からない問題はパスして気軽に解いていきましょう。
◆チェック漢字
漢字練習や学年別テスト、とことん練習、四字熟語で気になった漢字をチェックすると、このモードで再び練習できます。苦手な漢字を集中的に練習しましょう。
◆設定
設定では、学年別テストの問題数の変更、背景、ペンの色やサイズまた自動認識のON・OFFなど、さまざまな設定を切り替えて楽しむ事ができます。
自分に合った練習方法で、たくさん漢字を練習して下さい。
【筆順表示機能】
書き取り問題を回答中に「答え」を押すと大きく答えが表示される。次に「筆順」ボタンを押すと筆順アニメーションが表示されます。
【辞書連携機能】
「新・筆順辞典」及び「常用漢字筆順辞典」との連携機能を追加しました。(別途でインストールが必要です。)
©2020 NOWPRODUCTION
※本製品では、全ての常用漢字をはじめとした2414字の筆順データを収録しています。
※筆順は、『筆順指導の手びき』(文部省、1957)に準拠しておりますが、これはあくまで筆順学習の目安であり、必ずしもこの 他の筆順が認められないわけではありません。
※本製品は、2010年(平成22年)11月30日内閣告示の常用漢字表に準拠しています。
※本製品は、文部科学省より 2020年(平成32年)四月一日から施行予定の小学校学習指導要領の「学年別漢字配当表」に準拠しています。
※本アプリで問題中に使われている文章の内容は全て架空のもので事実とは一切関係ありません。
※本製品は、パナソニック株式会社の手書き文字認識エンジン"楽ひらⓇ"を使用しています。楽ひらはパナソニック株式会社の登録商標です。
※【広告付き】には、広告が表示されますが機能の制限などはございません。