|
その物語の原点は、神話に通じる。
あなたの大好きな映画、小説、コミック、ゲームなどあらゆる物語の原点は、あの神話かもしれない。
|
ファンタジーをはじめ、伝説、昔話、お伽噺といった物語の原点である神話。本アプリには誰もが知っているような大作映画や大ヒットゲーム、大人気漫画、ベストセラー小説などの原点になっている神話が多数あるため、これまでと違った一面から楽しむことができます。また、世界中の神話をテーマや地域別にわかりやすくまとめております。
ユニバーサルアプリ対応
一つのアプリでiPhoneとiPadの両方に対応したユニバーサルアプリとなっています。
文字レイアウト
本文は縦書き表示と横書き表示の両方に対応。設定でいつでも変更することができます。
|
本事典の特長
世界中の神話がここに集結!
ギリシア神話、ケルト神話、ヴェーダ聖典、エジプト神話、アーサー王、スサノオ、オーディン、ダヴィデ、オデュッセウス、エクスカリバー、天叢雲剣、ニーベルングの指輪、アムリタなど、ファンタジーをはじめ、伝説、昔話、お伽噺といった物語や、映画、ゲーム、漫画、小説などの原点は神話にある! 世界や死や生の起源、創世神話、英雄伝説など、主要と思われる13のテーマの横断比較解説や19の主な地域の縦断的な内容紹介と、神話の定義、研究の歴史をもとに網羅的に取り上げた神話をひもとけば、民族や文化のルーツ、人間の心の深層が見えてくる。学問的な用途だけでなく、読物として楽しめる神話事典の決定版!
【目次 (一部抜粋)】
Ⅰ 共通テーマにみる神話
世界の起源、人類の起源、洪水神話、
死の起源、火の起源、トリックスター・
文化英雄、王権の起源 etc
Ⅱ 地域別にみる神話
日本の神話、中国の神話、朝鮮半島の神話、
東南アジアの神話、インドの神話、イランの
神話、メソポタミアの神話、エジプトの神話、
ギリシア・ローマの神話、ケルトの神話、
ゲルマンの神話、スラヴの神話、シベリアの
神話、内陸アジアの神話、オセアニアの神話、
北アメリカの神話メソアメリカの神話、
南アメリカの神話、アフリカの神話 etc
検索
「スサノオ」と「オオナムチ」で「出雲神話」、「メソポタミア」と「起源」で「ギルガメシュ叙事詩」など、複数キーワードを組み合わせた複合検索(AND検索)にも対応。また説明文より気になるキーワードを選択して、全収録文より検索することができます。検索結果は「見出し語」と「説明文」に分け、わかりやすく表示しております。
|
|
付箋
各神話には赤・青・黄・緑・紫の5 色の付箋を貼ることができます。各付箋には『漫画に登場する神話』、『映画になった神話』というようなコメントを入力することができるので、お好みのテーマや目的によって使い分けることができます。
|
|
連携
本アプリ『世界神話事典』本文に記載されている語句を、別アプリ『角川新版日本史辞典』、『角川世界史辞典』より検索することができます。これにより、気になる語句やキーワードを様々な視点から調べることが可能になりました。
|
|
各種設定
フォント設定ではフォントの種類やサイズ、色を変更でき、レイアウト設定では文字の縦書き/横書きの表示と背景色を変更することが可能です。設定はお好みに応じていつでも変更することができます。
|
|
書籍情報
|
書名:世界神話事典
編者:大林太良 伊藤清司
吉田敦彦 松村一男
発行:角川学芸出版
体裁:四六版・並製
価格:2,200円(税別)
|
神話はすべての物語のルーツである。神話を知れば、民族や文化が見えてくる。創世神話、英雄神話などの共通するテーマ別に、また地域別に神話を紹介し、裏に含まれる意味を解説する。神話事典の決定版!
©2020 NOWPRODUCTION
※本製品は、本製品は角川学芸出版発行『世界神話事典』(角川選書)のiPhone/iPad アプリケーション版です。
※本製品では、フォントワークス株式会社のフォントをもとにソフトウェアデザインに合わせたフォントを作成、使用しています。フォントワークスの社名、フォントワークス、Fontworks、フォントの名称はフォントワークス株式会社の商標または登録商標です。